食品工場こそ、5Sが必要です。
5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・しつけの頭文字。
それはわかっていても、実際に工場にどうやって導入して行くかわからない管理者が多いと思います。
定期的に工場を訪問し、具体的に5S活動を推進します。
無駄とり、作業動線解析、屋台方式、ライン作業、その工場にあった方式で、効率的な生産を指導します。トヨタ方式をいいとこ取りして、一緒に考えます。
また、機械メーカーと協力して、機械化の提案を行います。
・食品の製造現場に必要なパソコン技術支援
食品工場の管理に必須のパソコンスキルを指導します。エクセルを中心に、業務報告書の作成や各種チェック表の作り方を指導します。
・ホームページの作成
中小企業向けに、ホームページの作成も承ります。
スマホにも対応!このホームページが作成例です。
・社員教育
衛生教育、勉強会、セミナー、講習会を受け付けます。
・新商品開発支援
水産、農産、お菓子と幅広い現場経験から、新しい食品を提案いたします。賞味期限の設定や、表示方法、包材の選定まで幅広くアドバイスさせていただきます。
農林水産省主催の6次化リーダー養成塾で5ヶ月間学んだ知識で支援します。
・工場監査
取引先の工場や自社の支店など、第三者の目で監査します。